パイナップルおじさんと物価
マーケットでパイナップルおじさん(パイナップルだけを売っているおじさん)に出会い、甘い匂いにつられて一つ購入。
パイナップルって丸ごと買うと皮を剥くのが大変ですが、おじさんは斧みたいなナイフで細かく茶色い部分をとって、こんな風に可愛くしてくれます。食べるのがもったいなくなってしまいます。暗闇で撮ったのでうまく撮れませんでした。
2年くらい前は一つ60ルピーで買えたのですが、今年は80ルピーでした。前のインド人のおじさんも80ルピーだったので、騙されてはいません。
物価の上昇が激しく、一旦手に取ったものを思わず置いてしまうこともあります。この前のケララでは、ガソリンが76ルピー(140円くらい)でした。日本と変わらないか、日本より高い時もあると思います。
パイナップルって丸ごと買うと皮を剥くのが大変ですが、おじさんは斧みたいなナイフで細かく茶色い部分をとって、こんな風に可愛くしてくれます。食べるのがもったいなくなってしまいます。暗闇で撮ったのでうまく撮れませんでした。
2年くらい前は一つ60ルピーで買えたのですが、今年は80ルピーでした。前のインド人のおじさんも80ルピーだったので、騙されてはいません。
物価の上昇が激しく、一旦手に取ったものを思わず置いてしまうこともあります。この前のケララでは、ガソリンが76ルピー(140円くらい)でした。日本と変わらないか、日本より高い時もあると思います。